Translate

2013/02/16

プロレスの星 アステカイザー #26最終回「鷹よ!栄光のリングへはばたけ」

録画した日〔2013/1/8:チャンネルNECO〕

泣いても笑っても今回が見納めとなるプロレスの星。
打ち上げ宴会の 最終決戦の地は、前回#25からアステカイザー関係者が滞在している「伊良湖ビューホテル」です。
風光明媚な伊良湖岬で一行を襲撃するサタンデモンは、ブラックミスト軍から離脱したばかり。
今までならアステカイザーを誘き寄せる作戦の一環でしたが、無職になった今は「ムシャクシャしてやった。誰でも良かった…」的な皆殺しモードにシフトしています。
この時点で東京に居るのはアステカイザー、速水博士、ジョー神崎の3人でした。
主力不在で絶体絶命のピンチ、そして何より打ち上げ宴会はこの日の夜。インチキ記者・大泉滉は、伊良湖ビューホテルからのSOSホットラインで居残り部隊を緊急招集します。
時間に迫られる3人の交通手段は、速水博士とジョー神崎が新幹線0系「こだま」号、アステカイザーは変身して愛車マッハビート号というもの。
Web情報によると、伊良湖ビューホテルへのアクセスはJR豊橋駅から直行バスで約100分。世田谷の東都プロ道場からは、なんだかんだで4時間近く掛かるんではないでしょうか。
アステカイザーと新幹線組はほぼ同時に伊良湖ビューホテルへ到着。これでようやく全員集合です。
そしてアステカイザーは「今日こそオレとお前のデスマッチだ」と爆勝宣言、チェックインを後回しにしてサタンデモンとの最終決戦に挑みました。
遂に迎えた因縁の両雄による一騎討ちは、一進一退の攻防の末アステカイザーに凱歌。
これまで25回連続稼動させてきたアニメ化ムーブ「カイザーイン」を封印しての完全勝利となりました。
サタンデモンの事はクソ作画アニメにしなかったアステカイザー。泥濘を共にした宿敵に対するささやかな敬意だったのかもしれません。
敗者・サタンデモンは渥美半島の砂浜で風化。ギロリと光っていた目玉だけが残されました。
そして何と、近所のクソガキがその目玉を「こんなもの、いらない」と海に投げてしまいます。
商品価値がなくなったらバッサリとゴミの様に切り捨てる。はぐれ国際軍団に始まり誠心会館、Uインター等々、新日プロ色が濃く出た幕の引き方です。

一方、ヒール軍を殲滅したアステカイザーは「鷹羽俊」名義で後楽園ホールのリングに復帰。ムシキングテリーがいなくなったら鈴木鼓太郎が帰ってくる仕組みと同じです。
アステカイザーのガウンは闘魂伝承の猪木カラー。しかしリングコスチュームは情けない田吾作系タイツ。細い下半身をカモフラージュする腑抜けスタイルでした。
Wikipediaによると、アステカイザー=鷹羽俊=島村美輝さんは当時22歳。慶應ボーイで現在はお受験塾の塾長をされているそうです。
偏差値70超級の頭脳でこんなアホバカ芸能に首を突っ込んでいたとは…。業の深さを感じざるを得ません。

そして鷹羽俊復帰初戦の対戦相手は新日プロのホープ・ジョージ高野。
新日としては「取り敢えずジョージ」のやっつけ人事かもしれませんが、ストーリー的には #15「アステカイザーよ! いつの日か君とリング で!」の伏線をキレイに回収したキャスティングではないでしょうか。

後楽園ホールに始まり後楽園ホールで完結したクソガキ向け特撮。
途中プロレスから遠ざかった感はありましたが、いちおう「プロレスの星」として筋を通したハッピーエンドです。
ただ、これを見てプロレスマニアになった昭和のチビっ子はいたのか?
総帥・猪木は#1に出たっきり「もうオレには関係ねぇですから、ンムフフ...」と速攻トンズラ。
当時異種格闘技路線真っ只中だった新日にとって、メリットのあるタイアップだったかは今となっては知る由もありません。

2013/02/13

プロレスの星 アステカイザー #25「サタン・デモンの逆襲」

録画した日〔2013/1/8:チャンネルNECO〕

今さらながらアステカイザー生みの親・速水博士に目を付けたサタンデモン。
最終回直前の放送25回目、セミファイナルにして遂にアステカイザー側の「本丸」に侵攻します。
迫り来るサタンデモンの影。家族想いの速水博士は、かおる&太助の姉弟を東京から離れた渥美半島の名所「伊良湖」へ退避させます。
事情を知らないかおる&太助は春休み緊急バカンスに大喜び。
それにしても何故に伊良湖なのか?、ストーリーが進むごとに薄汚い大人の事情がつまびらかになります。
伊良湖行きの大義名分は、#13で登場したリストラレスラー・ジャガー春木が当地で大根農家兼レスリングコーチとして第2の人生を送っているから。
しかしボンクラ練習生・五郎、インチキ記者・大泉滉を含めたバカンスメンバーは、大根などには触れもせず宿泊先「伊良湖ビューホテル」の名前をやたらと連呼します。
ストーリーのメインはサタンデモンとアステカイザー(with 速水博士)による最終決戦のはずです。
しかしそれを棚上げにして、外観やら眺望やら食事やら「伊良湖ビューホテル」の猛プッシュが延々と続く異常な展開。
これは”ステマ”どころじゃない、ホテル側との完全癒着と見て間違いないでしょう。
ラスト2回なのに、と言うよりラスト2回だからこそ実現した露骨なタイアップ。
現場スタッフが「パァッと打ち上げやりてぇな」と伊良湖ビューホテルにピンポイント折衝。「宣伝してやるからアゴアシ全部付けろ」と理不尽要求をしたものと思われます。
新日本プロレス全面協力とは言うものの、プロレス界のごっつあん体質まで継承する必要はないはずなんですが…。

一方、都内居残り組はギリギリのファイナルファイトを展開。
ブラックミスト総帥から処刑予告をされた崖っぷちのサタンデモンは、見事な一般人コスプレで速水博士宅に上がり込みます。
家まで来たんだから攻撃すりゃいいのに…。しかしヒールとしての矜持なのか、サタンデモンはノータッチのまま速水博士宅を後にしました。
何だかいろいろ駆け引きはあったものの、両軍は結局いつもの採石場での一騎討ちに突入。
アステカイザーはブラックミスト13番目のサイボーグ格闘士・ギャリソンスネークをお馴染みのアニメ化ムーブで撃沈します。
実はこの「13番目」というのがとても重要。
サイボーグ格闘士は全部で13人しか製造されないため、このギャソリンスネーク敗北でヒール軍・ブラックミストは壊滅という憂き目となりました。
言い訳不能の13連敗…。
遂に処刑の時を迎えたサタンデモンでしたが、その瀬戸際、執行人である大ボスに「私はアンタの家来ではない」「アンタも敵だ!」とまさかの反旗。ブラックミストのオフィスから姿を消してしまいました。
「こんな会社やめてやる」と真冬の札幌市街に飛び出したのは新日本プロレスのドラゴン藤波。
ドラゴンはその夜こっそりホテルに帰ってきましたが、サタンデモンの決意は如何程なのでしょうか。

自暴自棄のサタンデモンが向かった先はやっぱり「伊良湖ビューホテル」。
決して打ち上げに参加する訳ではなく、アステカイザー関係者を皆殺しにする最後の聖戦としての伊良湖入りとしておきましょう。
次回はいよいよ闘いのエピローグ。
アステカイザーも当然「伊良湖ビューホテル」に馳せ参じるでしょう。
さんざん世話になった野毛の新日道場をほったらかし、まさかのバケーション伊良湖決戦に突入するアステカイザー御一行。
よくよく考えれば、このフットワークの軽さ薄情さ適当さこそ猪木イズム。
#1に顔を出したっきり音沙汰なしの猪木でしたが、その闘魂は然とアステカイザーに注入されていたようです。

2013/02/12

新・座頭市Ⅰ #4「月の出の用心棒」

録画した日〔2012/9/20:時代劇専門チャンネル〕

昭和のスーパースター・石原裕次郎が登場。
誰もが一目置く孤高の剣豪キャラですが、なぜか座頭市に弟子入りを志願します。
座頭市をアンマ療治に呼んで「なんでそんなに強ぇんだよ」と質問攻めにする裕次郎。
今さら人に師事を請うポジションではないのに何故なのか?
何と裕次郎は、次第に視力が失われていく病に侵されていたのでした。
状況を察した座頭市は、主にメンタル面を中心に自らの奥義を伝授。
英才教育を受けた裕次郎は、座頭市もビックリのスピードで見えざる戦術を身に付けていきました。
リアルではお互いを「きょうらい」と呼び合っていた座頭市と裕次郎。芸能渡世最強の仲良しツーショットは、微笑ましくも緊張感が漂う圧巻のクオリティです。
裕次郎が抱えるもう一つの難題は、離れ離れになった妹・吉沢京子の事。
宇宙戦艦・ささきいさお(佐々木功)と駆け落ちをしたものの、アッサリ裏切られ女郎屋に身を貶していました。
妹を連れて故郷に帰りたい、そのためには大金が必要。
そんな悩める裕次郎の選択肢は、悪名を轟かせるヒール軍で用心棒稼業をする事しかありません。
一方座頭市は、かつてお世話になったカタギの味方の穏健派ヒール軍用心棒に名乗り。
束の間の師弟コンビは、本意にあらずとも一騎討ちを余儀なくされてしまいました。
そして迎えた全面対決では、裕次郎との「大将戦」に持ち込むまでもなく座頭市所属の穏健派が圧勝。
しかしボスに義と忠を尽くすのが用心棒稼業の不文律。座頭市と裕次郎は、何とも哀しい2人だけの番外編一騎打ちに雪崩込みます。
見えない者同士の斬り合いは、一日の長がある座頭市が裕次郎を瞬殺。
渡世人としてこれ以外の道が無かった座頭市。苦悶の表情のまま一人ぼっちで次の宿場へと旅を続けます。

「けっこう世間は、明るいじゃないかぁ~♪」と、今シリーズの主題歌も担当している裕次郎。
斬られたからといってその商品価値が落ちることは有り得ません。
最高峰に君臨する両雄だからこそ成立する「両雄並び立たせない」余裕のバッドエンド。
前の日にお酒なんか呑みながら「斬られてくんねぇか、きょうらい」「ああイイぜ、きょうらい」ってな具合のホットラインほのぼの会談があったのかも知れません。

2013/02/11

ミスター・ジャイアンツ 勝利の旗

録画した日〔2012/11/11:BS日テレ〕

昭和39年2月に公開されたミスター長嶋茂雄主演の映画。
フランキー堺が共演で主題歌は坂本九。ビッグワン王貞治を始めとする現役巨人軍戦士や、伴淳三郎、淡島千景、三木のり平等々大物ムービースターが入り乱れた超豪華ドキュメンタリーです。
内容は「昭和38年」のシーズンを三冠王狙いのミスター中心に追い掛けたもの。
その前の年(昭和37年)に4位に甘んじたジャイアンツが、西鉄ライオンズ相手に日本一へ返り咲くまでの道のりが描かれます。
主役はもちろんこの人、と言うよりこの人がいたから映画が作られた不滅の金看板・ミスター長嶋さん。
ちなみに昭和38年27歳のミスターの成績は以下のとおりでした。
  • 打率:.341(首位打者 最多安打161) 
  • 打点:112(打点王)
  • ホームラン:37(王さんに3本足りない2位)
  • OPS:1.094
  • セリーグMVP(もちろんベストナイン&ゴールデングラブも獲得)
  • 日本シリーズMVP
あまりにも超絶すぎて何がなんやら分からない。文字どおり映画化決定レベル、完全無欠の準三冠王です。
打撃成績だけでなく、ミスターの演技力も驚きの一語。
笑ったり泣いたり悩んだり、全く臆すること無くお馴染みの甲高い声でカットをこなしていきます。
スポーツ選手にありがちな棒読み硬直スタイルは一切なし。
スポーツを超越した日本エンターテイメント界の頂点に君臨するスーパースターの面目躍如と言ったところでしょうか。

そしてミスターのナチュラル演技に触発され、栄光の巨人軍戦士&ドン川上監督もノビノビとスクリーンを駆け回ります。
<ビッグワン・王さん>
ミスターに並ぶプロ野球界の巨星は、もちろんこの年のホームラン王。ミスターの三冠王を阻止してしまいました。
しかし「ワンちゃん」「チョーさん」=1+3の魅力は無限大。レノン&マッカートニーを超える史上最強タッグです。
なおワンちゃんは大人の事情で「リポビタンD」のステマを担当。選手サロンでの一気飲みシーンが随所に織り込まれていました。

<ドン・川上監督>
ムキたまごのようなツルツルテカテカフェイスの打撃の神様。
後のV9指揮官は、二冠王のミスターに尾頭つき鯛を送ったり、ろう学校の児童を監督室に招いたりビッグボスとしての猛アピールも欠かしません。

<ガンちゃん・藤田元司>
背番号「18」のコーチ兼任エースは、選手サロンでツイストを踊ったりするムードメーカー。
ミスターが甲子園でケガをした際には、東京の名医をパトカーで先導させて来阪させるという、超弩級の仲間思いスピリットを披露します。
この他、元祖管理野球の広岡さん、ポーカー大好き柴田さんなど黄金軍団が次々と登場。
みんなの演技が自然なのは、演出の力ではなくミスターを中心とした常勝軍団のポジティブで明るいムードの賜物ではないでしょうか。

この映画のポイントは実録と芝居が2:8ぐらいでシンクロしているところ。
一歩間違えばプロレススーパースター列伝的な大ボラてんこ盛り超誇大妄想絵巻になり得る手法ですが、フランキー堺ほかの役者グループはホラを交えつつもみんなで真面目に「史実」を再現していました。

公開された昭和39年は東京でオリンピックがあった年。日本中がイケイケモードだった大らかな時代です。
巨人が負けるとオヤジ(伴淳三郎)の機嫌が悪くなる典型的な昭和の茶の間は、当時まだ生まれていなかった私にとっても何だか懐かしい風景です。
そして「大らか」という言葉を遥かに突き抜けているのが我らのヒーロー長嶋さん。
熱狂的な大ファンのチビっ子に自宅住所(世田谷区上北沢3丁目337番地)を暗唱されたり、日ごと集まるクソガキに自宅の壁に落書きされたりしても「オイオイ君たち何してるんだ♪」と満面のミスタースマイルでスルーしちゃいます。

スターがスターとして君臨し、庶民がそれを絶対的にリスペクトしていた古き良き時代の超豪華映画。
私はミスターや王さんが登場するだけでワクワクニヤニヤ。これは昭和39年の庶民と同じ感覚でしょうか。
ネタ満載のトンデモ野球映画だと思ったら大間違い。
かと言ってただの娯楽映画でもない、あの頃でなければ成立しなかったであろう予想を超えたハイクオリティの濃厚スポーツエンターテイメントでした。

警視-K #8「わが子に捧げる犯罪」

録画した日〔2013/2/2:日本映画専門チャンネル〕

高級クラブのホステスがロールスロイス車内で絞殺される事件が発生。
このガイシャは未婚の母で、かなりのセレブ志向があったようです。
一人息子を名門トキワ大学の付属小学校へ入学させるため、無茶な金策の元にあの手この手の作戦を立てていたホステス。
ロールスロイスはその裏工作の一環として大学のお偉いサンに貢いだもので、もちろん犯人もこのお偉いサンでした。
時は昭和55年。校内暴力が社会問題となっていた世間に「お受験」というテーマをぶつけたガッツの先見性には頭が下がります。
行き過ぎたセレブ志向のコントラストとして配置されていたのは、ホステスの母=お受験ちびっ子のおばあちゃん・浦辺粂子。
「高級マンションなんか住みづらい」「子供は泥んこで走り回るのが一番」と、まだまだ三丁目の夕日気質が残る昭和の茶の間の溜飲を下げます。
セレブと無縁なのはガッツ軍団も同じ。
前回拳銃で撃たれたレギュラー情報屋・川谷拓三も元気に復活。曰く「80年代は学校行ってない奴が出世する」との事でした。
こちらは文句無しのセレブだけどお受験とは全くの無縁と思われる、ガッツ愛娘の超天然女優・奥村真粧美。
しかし残念ながら、今回はあんまり出番&セリフがありませんでした…。
理由はおそらく、監督と脚本にガッツが絡んでいなかったから。
この#8は監督・森一生、脚本・中村努という顔ぶれ。TV版座頭市を支えたクリエイターコンビです。
視聴率大低迷のガッツがかつての盟友に助けを求めた事が窺い知れますが、凄腕の彼らをもってしても奥村真粧美のファイトスタイル矯正は放棄するしかなかったのでしょう。
なお、ガッツの寝ぐらであるトレーラーハウスは、正規の月極駐車場に停泊していることが判明。場所は渋谷のお隣、井の頭線・神泉駅の真上という好立地です。
破天荒がウリのガッツですが身分はあくまで公務員。違法駐車には抵抗があるのでしょうか…。

プロレスの星 アステカイザー #24「零下700度の恐怖」

録画した日〔2012/12/25:チャンネルNECO〕

前回#23の格闘でアステカイザーのファイティングスーツ(アステック樹脂)の切れ端をGETしたサタンデモン。
早速その素材を研究してアステカイザー攻略の突破口を探ります。
自社技術では研究を賄えないと見たブラックミスト軍は、外部からの人材招聘を決断。
「日本樹脂工学学会定例会議」でアステカイザー生みの親・速水博士と一緒にいた後輩樹脂学者を霊能術で洗脳して研究所へ連行します。
速水博士ご本人じゃあイカんのか?、まあ、ヒール軍にもいろいろ思惑があるんでしょう。
樹脂学者のリサーチによる結論は、ファイティングスーツは「マイナス700度」で凝固するというもの。
早速サタンデモンは毎朝スポーツのインチキ記者・大泉滉に直接交渉を行い、紙面でアステカイザーへの公開挑戦状をブチ上げました。
相変わらずメディア戦術に長ける番頭サタンデモン。21世紀の現代なら、YouTubeで宣戦布告していたでしょう。
こうして迎えた一騎討ちでは、サイボーグ格闘士・ジェセルハンターがマイナス700度の地獄ガスを大噴射。直撃を食らったアステカイザーは、ヒッポリト星人にブロンズ像にされたウルトラ兄弟の様にカチンカチンに固められてしまいました。
後は崖から放り投げてガシャンとやるだけ。ついにブラックミスト軍の完全勝利かと思われたのですが…。
絶体絶命のヒーローを救ったのはなんと速水教授。
アステカイザーの愛車・マッハビート号をブッ飛ばして崖下に緊急参戦した理系オヤジは、強力火炎放射器で落下寸前のアステカイザーを高速解凍しました。
最後はもちろん、解凍後のアステカイザーがアニメ化ムーブ・カイザーインでジェセルハンターを完全粉砕。
技術の結晶で成果を残せなかったサタンデモンはキツネにつままれたように「なぜ」と原因追求します。
しかしこれに対するアステカイザーのレスポンスは「オレは不死身だ」。
失敗を糧にしたいブラックミスト軍の向上心に、犬も食わない筋肉脳でトドメを刺しました。

ファイティングスーツの素材を巡るベビー対ヒールの技術合戦。何年か前の競泳水着・レーザーレーサーの開発競争を思い起こさせます。
プロレスの星というよりも、モノづくり日本の技術幻想を掻き立てるストーリー。
クソガキ向け特撮としては、これはこれで夢いっぱいでいいんじゃないでしょうか。