Translate

2013/06/08

特集 勝新太郎~甦るカツシン伝説~ ビッグショー勝新太郎「たまには歌う夜もある」

放送時間〔10:20~11:10:日本映画専門チャンネル〕

昭和53年3月にNHKで放送された番組。
超ビッグスター勝新太郎が、歌謡曲の殿堂・NHKホールで超ビッグなワンマンショーをブチ上げました。
オープニングチューンは、フジ月9ドラマ新・座頭市Ⅱ(この年1月放送開始)の主題歌「#1 座頭市子守唄」。
真っ白な装束に身を包んだ現役座頭市は、ちょっとハニカミつつも「♪子守りぃぃぃ唄ぁぁ~」と粘っこいシャウトを超満員札止めのNHKホールに轟かせます。
気持ち良く1曲目を唄い上げた勝新は「僕はアガっちゃって何もできなくなるんで…」とホステス役の研ナオコをステージへ招聘。
高そうなお酒で豪快に喉を潤します。
ちなみにこの時=昭和53年3月の研ナオコは”ちょっとした事件”の謹慎明け直後だった模様。この共演は、出直しを期す後輩への助け舟だったのでしょう。
後に自らも”ちょっとした事件”を勃発させるブリーフ愛好家。彼が業界のビッグボスとして誰からも慕われた理由がわかるような気がします。
研ナオコのリクエストでもあった「#2 座頭市」では、イントロの台詞パートで伝家の宝刀・白目芸が披露されました。
地獄の墓掘り人・アンダーテイカーやブルージャスティス・永田裕志に伝承されているエンタメ秘技。やはり本家のそれは迫力が段違いです。
勝新のルーツは長唄三味線。
このビッグショーでは研ナオコにドヤ顔でその超絶テクニックを伝授。ビッグな即席三味線教室の開講です。
しかし残念ながら続く「#3 さのさ」は三味線無しバージョン。速弾きや弾き語り等々、お父さん直伝の粋な芸をもう少し見たかった気もします。
三味線投入でエンジン全開となった勝新は、コーラスグループ・アップル&研ナオコを従え「#4 世界の果てに」「#5 アンチェイン・マイ・ハート」をパワフルに熱唱。
長唄三味線からスタンダード洋楽カバーへ豪快なシフトチェンジ。これぞ生粋の芸人・勝新太郎の真骨頂と言えるでしょう。
ショーの先導役という重要ポジションを任された研ナオコは「#6 恋は気まま」で勝新とアツアツデュエット「#7 LA-LA-LA」でソロ曲を披露してお役御免となりました。
相手が超大物だけに丁々発止のやり取りとはいきませんでしたが「6人目のドリフターズ」とも称されるそのエンタメ対応力は見ていて安心、盤石のクオリティです。
「#8 いつかどこかで」に続く「#9 カラスの子守唄」ではチビっ子をステージに上げるいい人系パフォーマンス。
客席最前列のステージ中央寄りに”たまたま”座っていたこのマシュルーム坊や。マイクを向けても無言で終始怯えた表情だったのは、勝新=座頭市が醸し出すリアル凄玉ムードによるものと好意的に捉えるべきでしょう。
「照れくさいんだけど…」と言いながら女性へのリスペクトを唄った「#10 俺より先に死ぬなよ」がビッグショーのエピローグ。
もちろん勝新における女性とは糟糠の妻・玉緒さんに他なりません。
国営放送のド真ん中で愛を叫ぶ…、勝新イズムに満ちたダンディ極まりないラストソングです。
「エンターテイナー」「芸人」「粋人」というフレーズがぴったりハマるあっという間の50分、めくるめく全10曲。
ちょっと意外だったのは、MCが終始ボソボソでパブリックイメージである豪快な大ボラが不発だった事でしょうか。しかしむしろ、そっちが勝新の素顔なのかもしれません。
つい先日(2013/6/5)十七回忌が営まれた稀代のビッグスター。
関連して暴走ドラマ警視-Kなどのアーカイブ放送もちらほら見受けられるようになりました。
私としては、映画やドラマよりも今回のような歌やトーク、バラエティで大暴れする勝新をもっと見たい。
愛のあるテレビ関係者が日本映画専門チャンネル以外にも存在する事に期待です。

2013/06/06

タイガーマスク #60「虎とへんくつ医者」

録画した日〔2013/5/24:TOKYOMX〕

東北サーキット真っ只中の第2次シルバーリーグ。
前回#59の仙台から岩手へ、今回は盛岡体育館での興行となります。
日プロご一行は青森行きの急行列車に揺られて盛岡へ移動。これぞ古き良き時代の巡業風景と言えるでしょう。
旅情満点の東北路、仲良くボックスシートに収まった猪木&大木金太郎は日々の闘いを忘れて束の間のリラックスモードに浸ります。
しかしそんな長閑な道中に思わぬハプニングが勃発。巡業列車が、エンストにより踏切で立ち往生していた乗用車と接触事故を起こしてしまいました。
幸い日プロ勢を含めた乗客に怪我人はありませんでしたが、乗用車の運転手は足を負傷してしまった模様です。
ここで伊達タイガーがチャリティ馬鹿の本領を発揮。たまたま列車に居合わせた医者と共に、負傷した運転手を頼まれてもねぇくせに市内の病院へ搬送します。
ちなみにこの医者こそ標題の「へんくつ医者」。
飲んだくれで素行は悪いものの、地位や名誉や報酬を度外視して寒村の僻地医療に携わる赤ひげギミックです。
なお、伊達タイガーを除いた日プロ勢は国鉄の代替バスで無事に現地入り。
人命だのチャリティーだのより興行主への義理が大事な馬場さんは、大会中止→違約金発生の大ピンチを乗り越えホッと一安心です。
そんな馬場さんに「今、病院」「ワケは後で」「セミファイナルには間に合う」と身勝手な重役出勤を宣言する伊達タイガー。
馬場さんからのお咎めはありませんでしたが、大事な興行に穴を空けかねない、本来なら懲罰モノの単独行動です。
列車事故の影響もなく無事に開催へと漕ぎ着けた盛岡大会。
重役出勤の伊達タイガーもしれっとセミファイナル前に会場入り、猪木をパートナーにタッグマッチ(60分3本勝負)に挑みます。
対戦相手は、ザ・エンゼル&ザ・デーモンとか言う雑魚外人タッグ。
チャリティー帰りで意気揚がる伊達タイガーは、1本目をバックドロップからのボストンクラブでタップアウト勝ち。
そしてなんと2本目は、開始30秒に伝家の宝刀・ウルトラタイガーブリーカーを抜いて文字どおりの秒殺。
外人タッグどころかパートナー猪木の見せ場も完封する八面六臂の大活躍を見せました。

盛岡大会の翌日は移動日でオフ。
巡業列車で次の目的地・青森へ向かう日プロ勢でしたが、伊達タイガーはここでまたもや一人よがりの身勝手単独行動を馬場さんに直訴します。
「昨日知り合った医者の地元を見てみたい」「だからオレだけ上りの鈍行に乗る」「青森大会は明日、今夜中に着けばいい」とヤリたい放題言い放題のチャリティー馬鹿。
なぜか今回も馬場さんのGOサインを取り付け、鈍行とローカルバスを乗り継ぎへんくつ医者のホームタウンへ向かいます。
寒村のちびっ子に夢と正義を語る伊達タイガー。
これだけに飽き足らず、伊達タイガーはへんくつ医者へ最新医療機器をプレゼントして日プロ勢の待つ青森へ旅立って行きました。
そんなこんなで伊達タイガーのベビーフェイス道が全開となった盛岡巡業。
そのノブレス・オブリージュっぷりにへんくつ医者もリスペクトを抱いたようです。
ただヤッパリ気になるのは度重なる単独行動とそれに対する馬場さんの大甘裁定。
馬場さんからすると、伊達タイガーは後のジャンボ鶴田のような超法規的箱入り息子ということになるのでしょうか。

2013/06/02

大改造!!劇的ビフォーアフターSEASONⅡ 2時間スペシャル「闘魂燃え尽きそうな寮」

放送時間〔18:56~20:54:テレビ朝日〕

老朽化した問題物件を豪快にブッ壊す番組。
今回は倒壊寸前の世田谷・新日本プロレス選手寮(築50年)を4000万円かけて大改造します。
創始者・アントニオ猪木の遺産をブッ壊す仰天オファーを仕掛けたのは、キャリア24年の大ベテラン・獣神サンダーライガーでした。
永井豪宅で生まれて新日道場で育った獣神の現住所は奥さんの地元である福岡。
しかし婿養子として居場所がないからなのか、年間200日近くを世田谷の新日道場で過ごしているそうです(本人曰く、寮費も払っているとの事)。
そんな獣神とヤングライオン4人(高橋、渡辺、田中、小松)が暮らす選手寮は築50年だけあってかなりボロボロ。
風呂場が狭い、下駄箱がキタナイ、食器棚が無いといったネタは笑って済ます事ができますが、床が抜けそう、鉄骨が腐食している等々、体のデカいレスラーが生活するには何とも危険な状況です。
ちなみに外人レスラーも来日時に選手寮を拠点にする事があるそうです。
VTRではプリンス・デヴィット、カール・アンダーソン、タマ・トンガの3選手が登場しました。
現在は極悪ヒールユニット「BULLET CLUB(バレットクラブ)」として新日マット崩壊を企てている3人。オンボロ選手寮に対する不満が反逆の理由なのかもしれません。
大改造=取り壊しが決まって最初にやるべき事が仮の住まいへの引越し。
仕掛け人・ライガーの緊急招集で、棚橋や後藤、中西らの正規軍がイソイソと荷造りに取り掛かります。
ちなみにレインメーカー・オカダやアイアンフィンガー・飯塚の姿はなし。新日選手寮はベビーフェイス限定の住居であるようです。
新日正規軍が荷造りで慌ただしい中「何ぁにがヤりたいんだコラ」とスエット姿で突如乱入したのが革命戦士・長州力。
しかしこの日は噛み付く相手がいなかったのか、ガランとした寮のド真ん中で一人感慨にふけていました。
大改造が始まると、ボロボロ選手寮の構造的欠陥が次々と発覚。
元々の平屋建てに2階部分をくっ付けただけという、悪い意味の猪木イズムに満ちた超やっつけ仕事だったようです。
選手の重量はもちろん、地震やら台風やらで倒壊しなくてつくづくよかった。
まあ当時の施主は、孫の世代のヤングライオンの身に何かがあったとしても「もうオレには関係ねぇですから、ンムフフ…」と我れ関せずなのでしょうが…。
今回ライガーに全面協力した匠は「モダニズムの継承者」というプロレスチックな異名を持つ柴田さん。
プロレスに理解がある方のようで、歴代のヤングライオン達が踏みしめた子汚い階段板をモダニズム建築と融合させるなど数々のマジックを炸裂させました。
そんな匠が創造したNew選手寮は、この番組のウリであるやり過ぎ感がタップリ詰まった凄まじい出来栄え。
ライガー&ヤングライオンとゲスト参戦の棚橋は、その外観を見ただけでストロングマン級のハイテンション大興奮状態です。
そして寮内は風呂にジャグジーが付いたり、ファンにお馴染みだった物置きロビーがセルリアンブルーのリングっぽくなってたり、ライガーの個室では趣味の紙粘土がやり放題だったり、外観を遥かに凌駕する至れり尽くせりのパーフェクトリフォーム。
これには獣神もIWGPジュニアベルトを獲ったかのような会心のガッツポースです。
2階のヤングライオン住居は明るくオシャレになっただけでなく完全に個室化。
歴代のスーパースター誰もが経験した理不尽環境を知る彼らは、この好待遇に恐縮しきりです。
破壊王・橋本真也が健在だったら、そんな謙虚なヤングライオンのオシャレ個室にアブラゼミを200匹放り込んでいるでしょう。

劇的大改造に終始大はしゃぎだったのはライガーでしたが、一番おいしかったのは環境が良くなった上に全国ネットで顔をアピールできたヤングライオンでしょう。
そしてこれは新日の育成システム面から見ても劇的な大改造。オシャレで便利になっても「早くここから抜け出したい」のバーニングスピリットを養う厳しさはキープし続けてほしいものです。