Translate

2014/10/23

プロレスクラシック(107)'86世界最強タッグ決定リーグ戦Part2

録画した日〔2013/9/9:日テレG+〕

'86世界最強タッグの終盤6試合。
最終武道館大会では、直接対決の4チーム全てに優勝の可能性が残る大混戦が展開されました。
全日らしくないカオスを形成する「4強」は以下のとおり。
  • 10点:ハンセン&デビアス(前年優勝チーム)
  • 10点:鶴田&天龍
  • 09点:長州&谷津
  • 09点:ザ・ファンクス
武道館決戦ではまずトップ並走「10点」の2チームがセミで激突しました。
どっちかが勝って「12点」になると必然的に「9点」同士のメイン戦は消化試合に…。
だとすればここはどう考えても両リン(どっちも0点)決着、良くてフルタイムドロー(1点ずつ)。トトカルチョが成立しないトホホな公式戦となります。
かくしてサクッと両リン決着の0点試合となったセミファイナル。結局こっちこそが「消化試合」。
ちょっとヒネリを凝らしたアングルにしてみたら何だかよく分からなくなっちゃった感。そこが返って生真面目な全日らしい、実に微笑ましい優勝戦線です。

そんなこんなのお膳立てにより勝った方が優勝となるメイン戦。
全日参戦2年目の長州組は勝てば初優勝。
一方「ファンクスの灯は消してはならない!」と倉持アナが過剰支援する老雄ファンクスは史上最多4度目の頂点を目指します。
なんとなく長州組が「11点」で差し切りそうな気配だった最終決戦はまさかの両リン決着0点試合。靭帯断裂の谷津がブレーキとなってしまったようです。
最大4つ巴まであり得た混戦もこれでいよいよ最終章。
ハンセン&デビアスと鶴龍コンビの「10点組」による優勝決定エクストラマッチへ突入です。

セミのやり直しという、盛り上がるんだかどうだか微妙なオーラス。
時間外勤務の1日2試合とはいえメインを挟んできっちりインタバルを取った両軍。馬場イズム溢れる健全な労使関係が伺えます。
時間無制限の完全決着戦は、連覇を狙ったハンセン組が最後の最後でウエスタンラリアート場外誤爆という大ポカ。
スルッとリングアウト勝ちを拾った鶴龍コンビが2年ぶり2度目の優勝を飾りました。

12.12武道館では、元横綱・輪島大士の国内第2戦もマッチメイクされました。
師匠・馬場さんをパートナーにリックマーテル&トムジンクとのタッグ戦。
インドの狂虎・TJシンとのデビュー戦とは180度色合いが違う、実に安全性の高いクリーンマッチです。
倉持アナが「技を期待」とブチ上げたとおり、この日のポイントは“テクニック”。
マーテル&ジンクの爽やか優等生ファイトと馬場さんのサポートのおかげもあって、輪島は厳しい稽古の成果を次々と披露します。
フィニッシュはもちろん「黄金の左」。
猛稽古で編み出した殺戮兵器・ゴールデンアームボンバーを、相撲甚句、じゃなくトムジンクに豪快にブチかまして会心の首都東京デビューを飾りました。

武道館優勝戦の6日前、12.6高松大会では4強が最後の鍔迫り合いを繰り広げていました。
セミは10月のインタータッグ戦で馬場さんから「100点満点」の大絶賛を受けた鶴龍コンビvs長州&谷津。
8度目の対決にしていよいよ名勝負数え唄認定をしたくなる、極上の30分フルタイムドロー決着です。

メインはハンセン&デビアスvsファンクス。なんと4人とも名門ウエストテキサス大学(West Texas A&M University)出身です。
この4人の他にもダスティローデスや超獣ブロディを輩出したプロレス界のハーバード。日本マットにおいてもその影響力は計り知れません。
ちなみにこの高松大会は実況生中継。鶴龍と長州組のフルタイム大熱闘によりメイン開始時点で時間は押せ押せ。
若林アナの「放送時間残り5分」連呼にイヤな予感が漂ったものの、テキサス4人衆は4分弱の暴走決着というフレキシブルな対応をみせてくれました(ハンセン組のリングアウト勝ち)。

#103から続きの放送となった'86最強タッグ。しかし2回に分けるほどのクオリティかとなると疑問です。
遊びなし全力疾走の長州軍やオーラ消滅の出戻りファンクスに、暮れの祭典の華を求めてはいけなかったということではないでしょうか。

2014/10/22

WWEロウ #1115

録画した日〔2014/10/16:JSPORTS3〕

プーチン大統領の誕生日(10/7)を迎え意気揚がるルセフとラナ嬢。
NYブルックリンのリングで高らかに大ロシア主義を叫びます。
国際問題にまで発展した(※ただしWWEの中だけ)ビッグショーによるロシア国旗侮辱事件について、前回スマックダウンでアメリカ側からの謝罪を勝ち取った2人。
プーチン閣下のバースデーと合わせてご満悦モードのNY侵略だったのですが、そこにまさかの超巨星アメリカンヒーローが乱入します。
いきなり鳴り響く大音量の「イッヒュースメー♪」。やって来たのはロック様=ザ・ロック。
これはビッグな想定外。
地元の怪物“Mike Tyson=マイクタイソン”ジャンパーを羽織ったグレートワン緊急参戦にNYは即沸点到達です。
さっそくロック様は偉大なるキャプテン・ディレクジーターを爆アゲ。
この他にも川とか橋とかNY関連銘柄を片っ端からアゲまくって会場は興奮の坩堝に。驚異的な地元アゲスキルは錆び付くことを知りません。
ロック様の狂熱マイクパフォはやがてターゲットをラナ嬢にシフト。
ひとしきりその美貌を褒めそやしたと思いきや、一転記述も憚れるレベルの超ド級下ネタミサイルをロシアの才媛へブチ込みます。
最後は当然ルセフをロックオン。
執拗なシュトルーデル攻勢で、ブルガリアの野獣を哀れなジャブローニへと貶めました。
ただこの猛爆スキット、明日をも知れぬ身のルセフとラナ嬢にとっては生涯忘れ得ぬ思い出となったはずです。
こんな感じで2人をケチョンケチョンにして「国際的クソ野郎」とパッケージしたロック様。
しかし自らの国際的スターとしての発信力、影響力を考慮したのか、ロシアという国およびプーチン大統領に対してはノータッチでした。
ザ・ミズみたいなインチキギミックでも自嘲ネタでもなく、今や文句なし本物のハリウッドスターへと登りつめたロック。
「ザ・ロック=The Rock」は知らなくても「ドウェインジョンソン=Dwayne Johnson」なら知っているという人も多いのかもしれません。
リングに上がってくれるだけでもありがたいのに、そこで炸裂させるムーブは相変わらず超絶の一語。
スポットをごっそり持っていかれる現役レスラー連中からしたら危険極まりないレジェンドと言えるでしょう。
WWE的にはコスト面でも危険をはらみますが、ぜひとも定期乱入してほしいワールドフェイマスなグレートワンです。

<メモ>
  • ボーダラスがマークヘンリーに3連勝
  • ヘルニア治療中のローマンレインズが衛星中継で登場

2014/10/21

WWEスマックダウン #789

録画した日〔2014/10/13:JSPORTS3〕

「共通の敵」セスロリンズを巡って対立するジョンシナとディーンアンブローズ。
今回のミルウォーキー大会でも、オレがオレが…の揉め事が勃発してしまいました。
両者共通の言い分は「オレ1人で十分」「邪魔するな」というもの。ロリンズの格を鑑みれば至極当然の主張です。
ただ2人にとってロリンズの後ろ盾「Authority」は脅威の対象。ベテランを自負するジョンシナは戦略的な一時共闘を打診します。
渦中のロリンズはそんな土台不安定の2人をドレッシングルームから高みの見物。
胸には大事なマネーカバン。
屈強な悪辣顔全開のケイン&オートンと並ぶと、なんだか学園ドラマに出てくる脇役モヤシ野郎にも見えてきます。
メインのタッグ戦(ケイン&オートンvsシナ&アンブローズ)では、ロリンズの乱入に前後の見境がなくなったシナが会場外まで追い掛けまわして職場放棄。
結果、アンブローズは見殺しKOとなってしまいました。
トップ戦線相関図の鍵をがっちり握るロリンズ。今がキャリアの絶頂、我が世の春なのかもしれません。

<メモ>
  • 前回RAWで国旗を侮辱したビッグショー、ロシア国民にアングル上の謝罪
  • エキゾチック急行・アダムローズより取り巻きのウサギが重用される事態に

2014/10/20

ワールドプロレスリング ~IWGPヘビー級 AJvs棚橋 権利証戦 オカダvs内藤

録画した日〔2014/10/19:テレビ朝日〕

10月13日に開催された「KING OF PRO WRESTRING」両国決戦。
メイン戦では棚橋弘至が王者・AJスタイルズからIWGPヘビーを奪取しました。
恒例の次期チャレンジャー演説会には権利証カバンを持つレインメーカー・オカダカズチカが登場。噛まないようにゆっくりと新王者を挑発しました。
今やワールドクラスの超実力者ですがおしゃべり面ではまだまだグリーンボーイ。
悪徳マネ「外道さん」レェヴェルのキレを求めるのは酷な話です。
タイトル戦の舞台は来年の1.4東京ドーム。年内はすべての道を「1.4」につなげる総力体制となるのでしょう。
おしゃべりはともかくルックスはAクラスの両雄。
いつものバチバチだけじゃなく、世間一般を巻き込む面白アングル作りにもチャレンジしてほしいところです。
ちなみに私にとって両国決戦最大のトピックは、元WWE・ヨシタツ(Yoshi-Tatsu=山本尚史)の緊急乱入。
ベニヤ板製ギターで棚橋に襲いかかるGFW総帥・ジェフジャレットに見事なハイキックを叩き込みました。
なおこのカラミ一発によって(?)、11.8大阪ではいきなりAJスタイルズとの一騎打ちが組まれています。
生き馬の目を抜くWWEに7年間も居座った経験は唯一無二。
ガイジンでも日本人でもない異分子として、ビンスイズム=“容赦なき攻撃性”を新日マットへ注入してほしいところです。
ただ、突っ込みどころ満載の「気が付いたらここに居た」系トークからは古き良き新日イズムがプンプンするんですが…。