Translate

2014/07/10

バース・デイ【サッカー:1997年、国立競技場が揺れた日】

録画した日〔2014/5/31:TBS〕

97年9月から11月にかけて行われたフランスW杯アジア最終予選。
国立競技場最後の日(2014/5/31)に合わせて、その軌跡が特集されました。
9.28韓国戦で炸裂した山口素弘の先制ループ。
この後襲い掛かる地獄絵図とのコントラストをふまえると、国立史上最も美しい瞬間だったと言って良いのではないでしょうか。
ちなみにこの9.28決戦でリポーター(および解説)を務めたのはゴン中山。やがてこの漢が代表を地獄から救出する事になるとはこの時知る由もありません。
それにしてもバリバリの代表候補に「上がり」のオファーを掛けるTBSも大概ですが、ノリノリでその業務をこなす中山のメンタルタフネスっぷりは脅威的です。

悪夢の日韓戦からひと月後、お上品な国立界隈神宮の杜が修羅場と化した10.26UAE戦。
「何だかんだでイケるよな…」とどこかタカを括ってた我々を待ち受けていたのは、更なるどん底へと転落する絶望のドロー決着でした。
キングカズも緊急参戦した前代未聞の場外バトルは、悪い意味で国立の歴史に刻まれた重要シーン。
ただ、事の善し悪しを抜きにすれば、この混沌は選手とサポーターが同じ目線で悶え苦しんでいたという濃密な過渡期の証であるとも言えます。

妙に優しくしてもらった11.1韓日戦とその次の日のウズベキスタンの頑張り(2位UAEとドロー)によって自力2位の権利をゲットした代表。
こうして迎えた11.8カザフスタン戦は、来たるべき最終決戦=ジョホールバルへ向けた熱い熱い出陣式となりました。
元リポーター・ゴン中山の豪快ヘッドをピークに、最初から最後まで凄まじい一体感に包まれた国立。
TVで見ていた私は「現場」が羨ましくて仕方ありませんでした。
最高の舞台とギリギリのシチュエーションがもたらした、これぞ極上のエンターテイメントです。

これら2ヶ月の壮絶ドラマを語る上で絶対に忘れてはいけないのが二十歳の王様・中田英寿の存在。厳格な岡田監督が全幅の信頼を置くまでのプロセスは侍魂溢れるものでした。
もしもこの逞しきツンデレ野郎がいなかったら…、考えるだけでゾッとします。
アジアレベルでの一喜一憂はこの97年が最後。
この5月の「聖地」閉鎖によって最終予選のカタルシスは完全に再現不可能となりました。
今でも現役なのはキングカズ(!)と川口能活だけか。
「代表」の重みやキツさ辛さを体現した熱い選手たちへの敬意は尽きないものがあります。

一方、ブラジル大会開幕目前の放送とあって随所にカットインされた現在進行形の代表。
そのキラキラ壮行会には苦笑いしか出てきません。
この途方もない興醒めは彼らの「顛末」を知ってるからではなく、私が97年の甘い思い出から今だ抜け出せず立ち止まったままのオッサンであるが故なのでしょう。

2014/07/09

WWEスマックダウン #775

録画した日〔2014/7/7:JSPORTS3〕

PPV直前のピッツバーグ大会。
「権力者=Authority」のトリプルHがオープニングで悪の怪気炎を上げます。
例によって長尺となったおしゃべりの骨子は「俺らThe AuthorityがWWEのド真ん中」といういつもの内容。
2日後のPPVでは王座決定ハシゴ戦にオートン、マネー戦にロリンズをそれぞれ送り込み、メインストリームを独占するという算段です。
一方、権力者のコマであるオートンとロリンズは付き合いが浅いせいもあって疑心暗鬼状態。
トリプルHの算段は、オートンが獲ったベルトを新顔ロリンズがマネー権者として奪いに行くというネジれの構造を内包しています。
Wikipediaによると、トリプルHが連呼するこの「The Authority」とは子分も含めたユニット名だとの事。しかし現状は「Authority」ご本人の代名詞状態となっています。
今回は一枚看板・ブライアン不在のPPV。
代理看板を務める「Authority」の傲慢っぷりが炸裂しそうで楽しみです。

<メモ>
  • JSPORTSが「WWF」のCMを入れる大暴挙
  • 7.12大阪公演で「日本の大スター」が公開契約をするとの事。ヨシ・タツではない模樣

2014/07/07

WWEロウ #1100

録画した日〔2014/7/3:JSPORTS3〕

トリプルH夫妻から管理職失格の烙印を押されたヴィッキーゲレロ。
今回のワシントン大会において、ステファニーとの「負けたら即引退」マッチが行われました。
試合形式はキャットファイト仕様の悪臭泥んこプールマッチ。
姑息な手法により戦わずしてヴィッキーをプールにブチ込んだステファニーは、送別会恒例の「Hey Hey Hey Good-bye」を憎々しく熱唱します。
ただ、ここで気になるのはそのポジショニング。
プールを背にして正面にヴィッキーとは、COO夫人として危機管理意識が低すぎるのではないでしょうか。
そんな懸念は、ヴィッキーの一転攻勢により程なくして現実のものに。
顔面からプールに突っ込んだステファニーは高級ワンピも台無しの全身悶絶泥んこまみれ。
更には救出に入ったレフェリーまで頭からドボンという、お笑いウルトラクイズ式の地獄絵図が展開されてしまいました。
2週に渡って不謹慎なお下劣コントに身を染めたステファニー。トップが率先してバカになる姿勢こそWWE=マクマホン家のイズムです。
そして何よりこの体当たりヨゴレ芸は、去りゆく殿堂級の功労者に贈るWWE最大級の敬意なのでしょう。
そんなマクマホン家の計らいをワシントンのWWEファンも把握。
ブーイングや嘲笑の「Hey Hey Hey Good-bye」ではなく、温かい「Thank You Vickie」の大合唱で異色ヒールへ感謝の気持ちを贈ります。
9年に渡り「Excuse Me」の一吠えで会場を沸騰させてきたヴィッキー。この円満退社は彼女からの申し出だったとの事です。
稀代のヒールが最後に見せた芸人魂と、懐深くそれを引き出したマクマホン家。
WWE流のストロングスタイルが存分に詰まった実に男前な卒業式でした。

<メモ>
  • ワイアットファミリーの子分にお二人様用のテーマ曲が付く
  • 首都ワシントンの連邦議会前で、大ロシア主義・ラナが米政府を猛批判
  • 裏切り者・ロリンズ主催マネー・イン・ザ・バンクへの1.5軍出場者が決定
  • トリプルHのゴリ押しで、ケインがWWE王座決定マネー戦に参戦することに