Translate

2014/10/02

プロレスクラシック(110) 輪島大士 NWA世界王座初挑戦!

録画した日〔2014/3/3:日テレG+〕

昭和62年「エキサイトシリーズ」からピックアップした数試合。
最終戦3.12武道館大会では、デビュー半年の輪島大士が世界最高峰NWAベルトに挑みました。
第54代横綱の挑戦を受けて立つ第68代NWA王者・リックフレアー。
最高峰の在位期間はこの昭和62年をもって足掛け7年。伝説のNWA/AWA統一リックマーテル戦以来1年半ぶりの日本マット降臨です。
角界では屈指の実績を誇る輪島ですが、プロレス的にはスリ足グセがようやく抜けたかって感じのグリーンボーイ。
そうなるとこのタイトル戦の見どころは「ホウキ」相手でも試合ができると崇められる、ネイチャーボーイの世界遺産級プロレススキルです。
この武道館大会には、この後20年以上の長期政権を築くことになる第2代フレアー夫人・ベスさんが参戦。実に心強い援軍です。
ちなみに2人の愛娘・アシュリーさんは現在WWEの下部組織「NXT」でディーバ王座に君臨。崇高なネイチ魂を継承しています。
相手が未熟だからといって手を抜いたり潰したりしないのがフレアーのいい所。
鶴田や天龍相手のスタイルとなんら変わらず、じっくりノラリクラリと大横綱に敬意を示します。
なおこの日も炸裂した十八番命乞いムーブは、この後ベス夫人の前で何千何万回と繰り返される事となるでしょう。
足四の字に悶絶する輪島。最後は両リンでも反則でもなく小包固めできっちり丸め込まれてしまいました。
デビュー半年で迎えた大一番は、馬場さんから教わった基本動作を忠実にこなして終わった印象。
これだけで十分及第点なのですが、元来のトンパチっぷりで思いついたまま荒っぽく不規則な動きをしても良かったのでは?
というかそれをサラッと捌くフレアーを見たかった気がします。

最高峰NWA戦から武道館のメインを奪取したのは、鶴田&天龍vsザ・ロード・ウォリアーズのインタータッグ選手権。
来日6度目においても相変わらずインパクト抜群で絵になるド迫力暴走戦士。倉持アナの「現代プロレスの決定版」というキャッチも決して大ボラではありません。
「ベンチプレスで240kgを数十回…」というのは倉持アナの大ボラだとしても、ヘビー級のジャンボや天龍を軽々天井からブン投げるパワーは脅威の一語。
もはや存在自体がギミックと言える単純明快さ。ウォリアーズこそ究極のプロレスラーです。
いつもの調子でサクっと暴走両リン決着と思われたこの試合ですが、10分過ぎに天龍がリングアウトでまさかの轟沈。
ウォリアーズが第39代王座となり、BI砲も巻いた伝統のベルトは無念の海外流出となってしまいました。

武道館の5日前、3.7秋田大会では輪島とウォリアーズがTVマッチ初遭遇。
輪島のパートナーはもちろん師匠・馬場さん。ほのぼの師弟コンビと暴走戦士の熱い視殺戦は実況生中継で全国の茶の間へ送り届けられました。
リングのド真ん中、ホークウォリアーとのがっぷり四つ力比べは五分と五分。
ケタ外れの「黄金の左」で角界最高峰まで昇りつめた輪島。そのナチュラルパワーを持ってすれば暴走戦士をも凌駕できるのではという幻想を抱かせます。
試合は7分弱という「ウォリアーズ時間」で両リン決着。
結局はボコられてしまった輪島ですが、屈強なウォリアーズに挑むがむしゃらな姿は清々しいもの。
ほとんど授業参観状態だった馬場さんも愛弟子のブルファイトにとりあえず満足気な表情です。

秋田大会のメインはデビュー7年目・谷津嘉章のNWA初挑戦。
倉持アナによると、王者フレアーは谷津のフロリダ武者修行時代にコカコーラを1本ごちそうしてくれたんだとか…。
限りなくどうでもいいネイチャーボーイ列伝です。
欠場中の長州(もともと3.12武道館で挑戦予定だった)に成り代わり、ジャパンプロ軍を背負っての最高峰挑戦となった谷津。
場外4の字で組んずほぐれつの両リンという決着は、ルーキー輪島と差別化をする配慮なのでしょうか。

過密な防衛ロードを進むフレアー。谷津と輪島の間となる3.10郡山ではジャンボ鶴田を迎え討ちます。
実力的には抜きん出たジャンボですが、フレアーにとっては長いお付き合いの好敵手。いろんな意味で最もイージーなチャレンジャーなのかも知れません。
この日フレアーは、毎度おなじみのポスト最上段デッドリードライブ芸を解禁。
これは一見客の谷津と輪島には出さなかった極上NWAメニュー。常連のジャンボはズダーンと美味しくいただきました。
もちろんオー絶叫vs命乞いムーブの定番メニューも炸裂。
足掛け7年の間に2人の間で争われたNWA戦はこれが5回目。勝手知ったる者同士のスイングはまさしく「様式美」の域に達しています。
フレアーとジャンボが織り成したお腹いっぱいのNWAフルコース。
もちろんメインディッシュは脆弱性レフェリー・ジョー樋口の流れ弾被弾失神芸。今回は何だか分からんけどジャンボにラリアットでブッ飛ばされてしまいました。
失神こそしなかったもののジョー樋口は光の速さでジャンボの反則負けを宣告。
フレアーとジョー樋口による毎度毎度の合わせ技に「オー」とエキサイトするジャンボ。
これで初挑戦以来実に18回連続のNWA奪取失敗となってしまいました…。

アライアンスとしては風前の灯状態だった昭和62年のNWA。
しかし「フレアーモデル」を腰に巻くネイチャーボーイはまだまだ健在、ノラリクラリと極東過密防衛ロードを消化しました。
なお残念な事に、NWA-WCW-WWEと引き継がれたこのフレアーモデルは、昨年暮れのPPV(シナvsオートン統一戦)を機にどっかにウヤムヤになったままです。
フレアー好きにとってはかなり嬉しい今回のラインナップ。TVマッチとは言え地方会場での勇姿も見ることができて大満足でした。
おそらくこの頃が全日とフレアー(=NWA)のラストセッションか。
それにつけても、この後30年以上リビングレジェンドとして悪い事をし続けてる狂乱の貴公子。「To Be The Man」本物のプロレス世界遺産です。